パワハラを受けた時この意識は変えよう!!あなたを救う意識とは

 

あなたはパワハラを受けた時

 

 

「相手が悪いからしょうがない」

 

 

「相手が変わらないと解決しない」

 

 

なんて思っていませんか?

 

 

f:id:pawaharaImprovement:20200818000755j:image

 

 

実は私も

そう思っていました。

 

配属されすぐに

いくら頑張っても罵倒され

まともに仕事を教えてくれない

そんな日々を過ごし

 

 

絶対に相手が

変わってくれないとだめだ

と思っていました。

 

 

f:id:pawaharaImprovement:20200818000927j:image

 

 

ですが

相手はいつまでたっても

変わってくれず

 

 

変わるどころか

悪化していく日々、、、

 

 

f:id:pawaharaImprovement:20200818001135j:image

 

 

そんな私を

救ってくれた意識

を今回はお伝えします。

 

 

 

これを意識しなければ

今置かれている状況から

抜け出すことができず

 

 

一生どうしていいかわからない

と悩み過ごす日々を送り

心が病んでいきます。

 

 

f:id:pawaharaImprovement:20200818001242j:image

 

 

反対に意識を変えることで

今の状況から抜け出すことができ

 

 

自分の未来に光が差し

立ち直り

生き生きと仕事ができる

 

 

そんな日々が待っています。

 

 

f:id:pawaharaImprovement:20200818001409j:image

 

 

今の状況から抜け出したいですよね。

 

 

それではお教えします。

 

 

あなたを救う意識

 

 

それは

 

相手に期待せず

自分の成長に期待する

 

 

です。

 

 

f:id:pawaharaImprovement:20200818001503j:image

 

 

あなたは冒頭で書いたように

相手が変わればと心のどこかで

期待していませんか?

 

 

なぜ

相手に期待してはいけないのか

と申しますと

 

 

相手は正しい指導をしている

と思っていて

 

 

それが、権力者である場合

周りがパワハラと思っても

口に出さないため

間違っていると気が付きません。

 

 

f:id:pawaharaImprovement:20200818002440j:image

 

 

ですから

 

 

あなたが

パワハラ

乗り越えた先の成長

に期待しましょう。

 

 

どのように

期待を持つのかですが

 

 

パワハラ

どう解決するかを設定して

 

 

解決したら

自分にどのような効果

があるのかを考えてください。

 

 

f:id:pawaharaImprovement:20200818001725j:image

 

 

私の場合だと

 

 

「加害者を味方にして

 周りの雰囲気も壊さず解決する」

 

 

と設定し

 

 

【解決すれば癖の強い人とも

 容易にコミュニケーションが取れる】

 

 

と効果を見出しました。

 

 

これを決めてしまえば

今の自分に何が足りないか

を考えだすだけです。

 

 

ここでポイントですが

足りないものを考えだしたら

それを細分化してください。

 

 

f:id:pawaharaImprovement:20200818001827j:image

 

 

私の体験談の続きで説明すると

 

 

他人に対する

接し方の引き出し

が足りない部分だったので

 

 

パワハラ加害者が

気に入られている人

気に入られていない人

に対する接し方を観察し

 

 

気に入られている人

加害者に対する行動

を細分化し

 

 

自分なりに行動を実践し

試してみて

 

 

《これはいい》

 

 

《これはダメ》

 

 

とデータを取り

いい行動だけを行い

味方につけることができました。

 

 

f:id:pawaharaImprovement:20200818001923j:image

 

 

このように細分化することで

自分が取るべき行動が見え

効果を得ることができます。

 

 

またあなたが

加害者に対しての

解決策をまとめると

 

 

解決策を生み出した第1人者

 

 

として

他の被害者が

パワハラを受けることを

防ぐこともできます。

 

 

f:id:pawaharaImprovement:20200818001959j:image

 

 

まずは

どのようなパワハラを受けているのか

をまとめてみましょう。

 

 

まとめれば自ずと

どう解決するのがいいのか

が見えてきますよ!!

 

 

ぜひ実践してください

 

部下からのなめた態度を取られないために取るべき3つの行動とは

 

あなたは部下から

 

 

「この仕事やってもらえます?」

 

 

「〜さんて仕事できますね」

 

 

「女性なのによく頑張っていますね」

 

 

など

言われた経験ありますか?

 

 

言われたかことがあったら

なめられていることを

自覚してください。

 

 

自覚したあなたに問います。

 

 

部下から

なめられたくないですよね?

 

 

今回は

なめられないために

あなたが取るべき

3つの行動をお教えします

 

 

この行動を実行すれば

部下になめられることなく

良い距離感で

仕事に取り組むことができ

 

 

部下に一目置かれる

そんな未来が待っています。

 

 

f:id:pawaharaImprovement:20200816214629j:image

 

 

逆に行動を起こさないと

新しく入ってくる後輩からも

なめられてしまい

自身の評価が下がり

 

 

部下に仕事で先を越され

上司としての威厳を失い

 

 

「役立たず」

 

 

「ただの飾り」

 

 

「会社のゴミ」

 

 

など

激しい言葉を浴びせられ

やがてはパワハラに発展する

悲しい未来が待っています。

 

 

f:id:pawaharaImprovement:20200816214704j:image

 

 

このような未来を

歩まないために

取るべき3つの行動

をお教えします。

 

 

それは

 

 

・ビジネスマナーを身に着ける

 

 

・上司としての敷居を低くしない

 

 

・圧倒的な実力の差を見せつける

 

 

の3つです。

 

 

1つ目

ビジネスマナーを身に着ける

 

 

ビジネスマナーとは

 

 

敬語を使う

 

 

名刺の渡し方

 

 

メールの打ち方

 

 

身だしなみ

 

 

など

社会人として

知っておくべき

常識のことです。

 

 

f:id:pawaharaImprovement:20200816214903j:image

 

 

部下が仕事に慣れてきて

目につくのがこれです。

 

 

上司のくせに

「こんなことも知らないの?」

と思われてしまいます。

 

 

ビジネスマナーを身に着けないと

いくら他が優れていても

なめられてしまいます。

 

 

ビジネスマナーは

職種ごとに様々です。

 

 

ですが

職種が関係なく共通する

マナーや礼儀は

絶対に身に着けてください

 

 

f:id:pawaharaImprovement:20200816215049j:image

 

 

二つ目

上司としての敷居を低くしない

 

 

f:id:pawaharaImprovement:20200816215154j:image

 

 

部下から舐められやすい

上司の特徴として

 

 

部下から話しかけやすい

 

 

親しみやすい

 

 

といった上司であること

が挙げられます。

 

 

そういう人は

部下に自分をよく見せよう

としているだけで

 

 

よく見せたところで

部下からは

「この人はいい人だ」と

いい人止まりで終わってしまいます。

 

 

ですから

 

 

・一定の距離

 

 

・壁を作る

 

 

など

近寄りがたい雰囲気

を作りましょう。

 

 

f:id:pawaharaImprovement:20200816215235j:image

 

 

そして

遠目から部下を観察し

どのような人間なのか

を理解したうえで

 

 

その部下に対する

自身の敷居の高さ

を設定してください。

 

 

はじめから敷居を低くして

後から高くするとなると

 

 

相手のイメージ

 

 

周りからの弊害

(そんなんじゃなかったじゃん

 などの嫌味)

 

 

など

色々なものが邪魔で

とても難しくなります。

 

 

3つ目

圧倒的な実力差を見せつける

 

 

f:id:pawaharaImprovement:20200816215724j:image

 

 

部下は

あなたが思っている以上に

実力主義です。

 

 

下働きなどを

よく思っているひとはいません。

 

 

実力のない部下なら

我慢してやりますが、

 

 

実力のある生意気な部下だと

クーデターを起こします。

 

 

その時にターゲットになるのが

実力のない上司です。

 

 

仕事に対し知識を増やすことも

大事ですが

 

 

部下の指導をする際

 

 

冷静かつ毅然

(意志を強く持つ)

 

 

とした姿勢で行うことで

より実力差を見せつけれます。

 

 

部下を

頭ごなしに怒鳴って

指導してはいけません。

 

 

ビビるどころか

この人は知識が少ないから

怒鳴っているんだ

と思われるだけです。

 

 

f:id:pawaharaImprovement:20200816215842j:image

 

 

冷静かつ毅然に

1つ1つ指導することで

部下は理解しやすく

 

 

「この人すごい」

 

 

「この人には追い付けない」

 

 

といった感情を抱きます。

 

 

さらに

部下が問題を起こしてしまったら

しっかりと責任を取らせ

 

 

今後どうするべきなのか

一緒に考えるという雰囲気

を作ってあげると

よりいい関係を築けます。

 

 

f:id:pawaharaImprovement:20200816215925j:image

 

 

まずは

部下の行動に対し

迷惑だと感じたら

反論するようにしましょう。

 

 

ぜひ実践してみてください。

 

 

 

 

 

 

仕事に対する知識を増やし、わからないと行き詰まる無駄な時間を省く素敵な習慣とは

あなたは仕事面で、

 

 

「あの先輩が言っていたことなんだっけ」

 

 

「この仕事

 誰かやっていたけどやり方どうやるの」

 

 

など

仕事に取り掛かる前に

行き詰まったりした経験

ありませんか?

 

 

実は私もそうでした。

 

 

いざ自分で仕事を行う時

何だったっけ、どうやるの?

と行き詰まり、

時間を無駄にしていました。

 

 

そんな私を変えた習慣

をあなたにお教えします。

 

 

f:id:pawaharaImprovement:20200815034507j:image

 

 

この習慣を身に着けないと

いつまでも仕事を覚えられず

次のステージへのチャンス

を掴み損ねてしまい

 

 

後輩から追い抜かれ

会社に必要のない人間だ

と思われてしまいます。

 

 

f:id:pawaharaImprovement:20200815034602j:image

 

 

逆にこの習慣を身に着ければ

仕事を覚えるスピードが増し

 

 

次のステージへ上がるための

準備ができた状態になり

チャンスを掴むことを恐れず

 

 

どんどん成長して

会社に必要な人間だ

と思わせることができます。

 

 

f:id:pawaharaImprovement:20200815034626j:image

 

 

こんな素敵な習慣

身に着けたいですよね。

 

 

それではお教えします。

 

 

あなたが身に着ける習慣

 

 

それは

 

 

調べる習慣を身に着ける

ことです。

 

 

f:id:pawaharaImprovement:20200815034742j:image

 

 

調べるなんて

今もしているよって思った方、

ここで読むことをやめないでww

 

 

あなたは本当に

気になったことの全てを

調べているでしょうか?

 

 

自分の仕事が忙しい時

気になったことをそのままにして

 

 

後から

「なんだっけ」と思い出せない

なんてことないですか?

 

 

f:id:pawaharaImprovement:20200815040025j:image

 

 

そう思ったことがある方は

習慣化できていません。

 

 

では

どうやって習慣化していくのか

を説明していきます。

 

 

1,気になったことは

  すぐ調べる

 

 

他人の発言、仕事内容など

 

 

「分からない」

 

 

「どうなっているんだろう」

 

 

と思ったことはすぐ調べてください。

 

 

疑問を抱きパッと調べれない状況なら

何か後で確認できるもの

に残してください

【メモ・ボイスレコーダー等】

 

 

絶対にNGなのは

分からないことを

そのままにしておくことです。

 

 

調べるという動作をしなければ

もう一度同じことを気になったとき

前回同様に知識がゼロの状態

ということです。

 

 

調べることをすれば

1以上の知識があるので

前回より調べることが減り

時間を短縮することができます。

 

 

f:id:pawaharaImprovement:20200815034959j:image

 

 

2,調べたことを覚える

 

 

調べたことを覚えておくことで

 

 

「これ知ってる」

 

「この間調べた内容だ」

 

 

と仕事が簡単に見えて、

調べてよかったと実感します。

 

 

実感することで

調べることの重要性が分かり

苦ではなくなります。

 

 

f:id:pawaharaImprovement:20200815035237j:image

 

 

調べたことを覚える方法は

・仮説を立てる

・アウトプットする

です。

 

 

仮説を立て覚える方法

経験したことのないこと

を調べ、覚える際に有効です。

 

 

調べた内容に対し

 

 

「こうなるんだろ」

 

 

「こんな感じか」

 

 

とイメージしておくと

 

 

実際に経験した時

 

 

「これで正解だったんだ」

 

 

「こういう感じだったのか」

 

 

「こう思ったのは間違えで

 こっちが正解か」

 

 

など

印象を大きく感じ

記憶に残ります。

  

 

f:id:pawaharaImprovement:20200815035058j:image

 

 

アウトプット

すでに経験し調べがついているもの

を覚えるのに有効です。

 

 

他人に伝える際、

間違えた情報は流せないので

 

 

本当に

自分の持つ情報が正しいか

一度見直し、調べなおすことで

より深く記憶に根付きます。

 

 

f:id:pawaharaImprovement:20200815035442j:image

 

 

3,気になったことは

  深く調べる

 

 

気になったことを深く調べると

経験をする前から

全体の流れ、重要なポイント

が見えてきます。

 

 

いざ自分が経験した時

 

 

どう立ち回ればいいのか

 

 

どこが重要なのか

 

 

調べが付いているので

仕事をスムーズに取り組めます。 

 

 

f:id:pawaharaImprovement:20200815035515j:image

 

 

この3つを実践するだけで

 

 

新たな発見

これ分かる

仕事が早くなってきた

 

 

など

 

 

調べたことによる

自身への効果を知ることで

調べることの重要性に気が付き

 

 

《調べるの楽しい》 となり

調べることを怠らず

気が付いたら習慣化されています。

 

 

まずは

気になったものが

あれば必ず記録すること

をしてください。

 

 

記録しておけば、

「なんだったっけ?」

 と忘れることなく

後でも調べることができます。

 

 

ぜひ実践してください。

 

意外に気が付かない仕事場での自身の見た目の重要性、パワハラにつながってしまう原因がここにもあった

あなたは職場で見た目は

どんな感じですか?

 

 

・胸元のボタンを開けている

 

 

・ピアス、指輪(結婚指輪以外)など

 アクセサリーを身に着けている

 

 

・シャツがしわしわ

 

 

・髪がぼさぼさ

 

 

・袖のボタンを留めない

 

 

・腕まくりをしている

 

 

この中で一つでも当てはまること

をしている人は気を付けてください

 

 

周りと違うことをしてしまっていると

悪い印象を抱かれやすく

目立ってしまい、

 

 

嫉妬や反感の対象

になってしまいます。

 

 

f:id:pawaharaImprovement:20200813233044j:image

 

 

しかし、これを意識することで

あなたは目立つことなく

 

 

嫉妬や反感の対象から外れ

周りで変な噂が立つことなく

 

 

伸び伸び仕事がで

きるようになります。

 

 

f:id:pawaharaImprovement:20200813231422j:image

 

 

逆に意識せず

そのままだと

仕事以外で注意を受け

自身のモチベーションが下がるどころか

 

 

陰口や嫌がらせ等を

周りから受け

パワハラ以外の問題も

引き付けてしまう

 

 

最悪な未来が待っています。

 

 

f:id:pawaharaImprovement:20200813231612j:image

 

 

そんな未来になりたくないですよね!!

 

 

なりたくないのなら

職場での正装(普通でいる)

を徹底してください

 

 

f:id:pawaharaImprovement:20200813231859j:image

 

 

会社で決められている

服の着方を正しく行なってください!!

 

 

そんなの

わかっているとお思いでしょう。

 

 

ですがそういう人ほど

ネックレスをシャツの下に隠したり

会社の行き帰りにアクセサリーを付けたりと

 

 

裏でこそこそ無駄に

カッコつけているものです。

 

 

f:id:pawaharaImprovement:20200813232309j:image

 

 

会社は

ファッションショーをする場ではなく

仕事をする場です。

 

 

こんな当たり前なことを言っても

伝わらないひとがいますので

きつく言うと

 

 

服装が乱れている人ほど

バカっぽく見えて

知らないうちに周りから

批判の目を向けられていますよwww

 

 

f:id:pawaharaImprovement:20200813232357j:image

 

 

私の会社でよく聞くのは

女性が肌を露出し

装飾品を取り付けていたりすると

 

 

若い子からは

「あの人絶対すぐやれちゃう

 尻軽女ですよ」

 

 

「無理に若作りしてダサい」

 

 

年上からは

「あのバカみたいな女はなんだ」

 

 

「あんな奴とよく仕事できるな」

 

 

など

 

 

あなたと関わりがない

周りの人たちからも

批判を受けてしまいます。

 

 

f:id:pawaharaImprovement:20200813232452j:image

 

 

逆に

正装の方は

 

 

「あの人、

 めっちゃ仕事できそうですね」

 

 

「頼りになりそう」

 

 

「この人なら仕事を任せても

 大丈夫だろう」

 

 

「清潔感があって営業に

 出しても恥ずかしくない」

 

 

など

称賛の声が多数上げられます。

 

 

f:id:pawaharaImprovement:20200813232557j:image

 

 

女性が気にする

「女性だから」という言葉は

あなたの見た目からも来ている

ということも意識しておいてください。

 

 

まずは

会社に必要のないものは身に着けない

ことから始めてください。

 

 

実践しないと歳を取って

気が付くと挽回できない

なんてことになっちゃいますよ

 

 

ぜひ実践してみてください。

 

パワハラ問題の対応が遅れて困っている方必見、解決するまでに気持ちが折れない考え方とは

あなたはパワハラについて

こう思っていませんか?

 

 

{会社に打ち明けても対応が遅れている}

 

 

パワハラに対する解決策が見つからない}

 

 

 

 など

 

パワハラは解決するのに

時間がかかると思っているでしょう

 

 

f:id:pawaharaImprovement:20200813131031j:image

 

 

ですがこれは

仕方のないことです。

 

 

パワハラを解決するには

あなたのみの意見ではなく

加害者、周りの人間から

事情聴取等を重ね解決してくものです。

 

 

そんな中、

解決するのに時間が長くかかり

 

あなたの気持ちが持たず途中で

諦めてしまうと解決策は見つからず

 

 

あなたはずっともやもやしたまま

会社を後にするといったことに

なりかねません。

 

 

次に入りなおした会社で

同じようにパワハラを受けてしまった時

あなたは同じように

逃げ出してしまいます。

 

 

f:id:pawaharaImprovement:20200813131129j:image

 

 

悪くもないあなたが

悪いやつから逃げるなんて

おかしな話です。

 

 

そうならないためにも

今回はパワハラを受けた時

気持ちを継続するための

考え方をお伝えします。

 

 

これを実行しないと

先ほど述べたように

問題から逃げるだけで

解決策を見いだせず、

 

 

他の職場、部署に行っても

また同じことが待っているのではないかと

不安になってしまいます。

 

 

f:id:pawaharaImprovement:20200813131218j:image

 

 

実行すれば

もう一度同じような状況に

陥っても解決策を知っているので

 

 

不安という物がなくなります。

 

 

またあなたが解決策を知ることで

パワハラを受けてしまっている人を

助けてあげることもできます。

 

 

そんな

不安のない人生

歩みたいですよね。

 

 

f:id:pawaharaImprovement:20200813131309j:image

 

 

では早速ですが

 

 

パワハラ問題に対し

気持ちが折れない考え方

 

 

それは

 

 

問題自体を

前向きにとらえてしまう

 

 

ということです。

 

 

f:id:pawaharaImprovement:20200813131348j:image

 

 

どういうことかと申しますと

パワハラを受け

「なんで私が、、、」

なんて卑屈にならず

 

 

「普通の人じゃ体験できない

 私は特別な人間なんだ」

 

 

「この問題を解決し

 同じ境遇の人の助けになろう」

 

 

自分にプラスなんだと

思い込んでください。

 

 

f:id:pawaharaImprovement:20200813131610j:image

 

 

そうすれば、解決に至るまでの

長い時間気持ちが折れることなく

過ごすことができます。

 

 

ここでもっとも

NGな考えは

 

 

「この上司殺してやる」

 

 

「むかつくから無視」

 

 

「強い口調で言い返してやる」

 

 

このような考えでは

あなたのことを救おうと

動いている人たちから

 

 

「こいつも悪いじゃん」

と思われ

 

 

解決に向け動きずらくなります。

 

 

f:id:pawaharaImprovement:20200813131705j:image

 

 

適切な考えは

 

 

「この人は私のために

 言ってくれている」

 

 

「このような経験

 なかなかできない」

 

 

「この問題を乗り越えれば、

 きっと私の成長につながる」

 

 

など

 

 

周りに自分が

どう見えているのかを考えることで

周りへの同情心を煽ることができ

問題解決のためにより早く動いてくれます。

 

 

f:id:pawaharaImprovement:20200813131800j:image

 

 

明日から実践してほしいことは

相手の意見をプラスだと思い

受け止めてください

 

 

今は辛いかもしれませんが

慣れてくると辛さは消えてしまいます。

 

 

ぜひ実践して不安のない人生を歩みましょう。

 

 

 

仕事の効率を上げる方法間違っていませんか?効率を上げるために、まず意識しないといけない正しい2つの判断とは!!

 

あなたはこう思ったことありませんか?

 

 

{仕事の効率を上げて時間に余裕を持ちたい}

 

 

{仕事をさばいて上司を見返してやりたい}

 

 

{文句を言われないくらい

       仕事できるようになりたい}

 

 

など

 

 

思ってはいるけど

 

 

「どうすれば効率が上がって

 仕事ができるようになるかわからない」

 

 

「今効率上げるために

 やっていることって正しいの?」

 

 

なんて悩みを持つあなたに

今日は仕事を効率を上げるために

意識する2つの判断をお教えます。

 

 

f:id:pawaharaImprovement:20200813001249j:image

 

 

これを知ることで

あなたは

 

 

時間に余裕が生まれ

緊急性を要する仕事など

突発的な仕事が発生しても

自身の仕事に支障をきたすことなく、

 

 

仕事をどんどんこなして

上司を見返し

周りからも信頼される

 

 

「できる人」

になれちゃいます。

 

 

f:id:pawaharaImprovement:20200813001558j:image

 

 

しかし、

これを知らないと

 

 

間違えた方法で

時間も余裕もなく

急な仕事にも対応できない

 

 

これもやらなくちゃ

あれもやらなくちゃと

悩んで時間を無駄にしてしまう

 

 

「できない人」

になってしまいます。

 

 

f:id:pawaharaImprovement:20200813001704j:image

 

 

早速ですが、お教えします。

 

 

仕事の効率を上げる意識する2つの判断!!

 

 

それは

これです!!

 

 

・難易度

・効果性

 

 

この2つを意識し判断することです。

 

 

f:id:pawaharaImprovement:20200813003430j:image

 

 

解説していきます。

 

 

よく一般的には

【緊急性・重要性】という2つを意識し

仕事を区分することを進められています。

 

 

しかしこれは

効率を上げるために行う

1段階ではないのです。

 

  

先ほど述べた

・難易度(その仕事の難易度)

・効果性(仕事達成で自分に対する効果)

この2つを第一に意識し判断して区分してください

 

 

これで仕事を区分すると、

次のようになります。

 

 

  f:id:pawaharaImprovement:20200813002210j:image

 

 

1,難易度が低い&効果性が高い

 (短期的で効果が得られる)

 

 

2,難易度が高い&効果性が高い

 (中期的に効果が得られる)

 

 

3,難易度が低い&効果性が低い

 (誰にでもできる)

 

 

4,難易度が高い&効果性が低い

 (会社に支障をきたさない、時間が取られる)

 

 

このように

【難易度・効果性】で区分すると

今やるべきことが明確になります。

 

 

優先順位1の仕事は

あなたの評価、成長にとって

必要なものがすぐに手に入ります。

これはすぐにやるべきです。

 

 

優先順位4は

ただ無駄な時間を取られるだけです

やらなくていいです。

 

 

優先順位2.3について説明します。

 

 

優先順位2の扱い

 

 

優先順位2に分類される多くは

仕事の表現に対し具体性が欠けています。

 

 

そのせいで何から始めればよいのか

分かりずらいので難易度が高く見えます。

 

 

この場合、

仕事内容を細分化することで

1つ1つの作業が簡単になります。

 

 

例えば

新しい商品を作るとしましょう

 

 

細分化した場合

 

 

・似たようなコンセプトの商品をリスト化する

 

 

・新商品の競合相手を調べる

 

 

・新商品に関連するキーワードの検索数を調べる

 

 

・新商品の将来性を調べる

 (買い手が減っていくことはないか?)

 

 

・上記を総合して、新しい商品の方向性を決める

 

 

このように細分化することで

取り組みやすくなり、

 

 

周りへ伝える時

何をしてほいか明確になり

伝えやすくなります。

 

 

また、細分化したものを

周りにやってもらえる分

時間に余裕を持つことができますよね。

 

 

f:id:pawaharaImprovement:20200813002421j:image

 

 

優先順位3の扱い方

 

 

優先順位3は誰にでもできる仕事です。

 

 

こういった仕事は

隙間時間に行うか、

スタッフに任せたり、外注化して

あなた以外にやってもらいましょう。

 

 

f:id:pawaharaImprovement:20200813002710j:image

 

 

最後に優先順位のつけ方ですが

 

 

短期的(2週間以内)

中期的(数か月~1年以内)

にやるべき仕事を

全てリストアップしてください。

 

 

f:id:pawaharaImprovement:20200813002933j:image

 

 

リストアップ後は

【難易度・効果性】を意識して

判断し区分してください。

 

 

補足ですが、

区分後、優先順位1.2を

(重要性・緊急性)を意識し

区分するとより明確になりますよ。

 

 

まずは

自分が1日のうちに

学んだことをまとめてください

 

 

殴り書きでも構いません

記録することが重要です。

 

 

それを見返すと

自分が仕事をやったうえで

効果があったのかがわかります。

 

 

ぜひ実践してみてください。

 

○○を意識していないと自分から孤立する状況を作り出し、パワハラを受けやすくなっている!?

仕事ができているから

 

 

{他人の視点なんて関係ない}

{自分がよければすべてよし}

 

 

なんて思っていませんか?

 

 

かつて私もそのように思い

仕事に取り組んでいました。

 

 

他人の意見は関係ない

仕事ができればそれでいい

 

 

といった意識で仕事をする

一匹狼タイプでした。

 

 

f:id:pawaharaImprovement:20200810003908j:image

 

 

そんな私の実体験に加え

改善しようと思ってからの

周りの行動を見て学んだ

 

 

他人の視点を理解すること

の重要性をお教えします。

 

 

これを知ったあなたは

 

 

自分がやっていることに

誇りを持ち、

周りの仲間が増え、

いい人間関係を作れます。

 

 

さらに

仕事に対するモチベーションが上がり

日常を楽しく過ごすことができます。

 

 

f:id:pawaharaImprovement:20200810004109j:image

 

 

しかし、他人の視点を理解しないと

いくら仕事ができても

 

 

協調性がなく

誰からも認められず

さみしく一人で

仕事をすることになります。

 

 

f:id:pawaharaImprovement:20200810004228j:image

 

 

さみしく一人で仕事なんて

やる気出ないですよね?

 

 

仲間とともに目標に向かって

一生懸命仕事したいですよね!!

 

 

そんなあなたにお教えします

 

 

他人の視点の理解の仕方

 

 

それは

 

 

会社での評価を意識する

です。

 

 

f:id:pawaharaImprovement:20200810004406j:image

 

 

男女問わず評価されるということは

あなたの実績につながります。

 

 

実績を積むとどうでしょう

周りの視点が良い方へと

動きますよね!!

 

 

ということはあなたの

評価=他人の視点は直結していると

理解できるはずです。

 

 

評価されるときに重要になってくるのは

 

 

あなたの評価に対し

それに関わった

周りも評価される

 

 

ということです。

 

 

f:id:pawaharaImprovement:20200810004557j:image

 

 

周りがあなたとの仕事で一緒に

評価されると

 

 

「この人についていけばスキルを学べる

 だけでなく自身の評価にもつながる」

 

 

と思わせることができます。

 

 

この言葉を聞いてあなたは

ただ周りに旨味を与えているだけ

と思うでしょう

 

 

f:id:pawaharaImprovement:20200810004750j:image

 

 

ですがこれは

部下が抱く印象というだけです。

 

 

上司からは、自分の部下が

周りを引っ張て

自身の実績を積んでいると

鼻が高くなり

 

 

「こいつには何を任せてもいい」

 

 

と認められます。

 

 

認められると

新しいプロジェクトなどを任せられ

 

 

あなた自身の成長を

促す出来事も起きてしまいます。

 

 

f:id:pawaharaImprovement:20200810004840j:image

 

 

逆にあなたのみ評価されてしまうと

その評価にかかわった人たちから

妬みや嫉妬といった感情を抱かれます。

 

 

周りからそういう感情を抱かれると

自身で孤立する状況を作り出して

あなたは周りが悪いんだと思い込み

一生解決策を見出せません。

 

 

f:id:pawaharaImprovement:20200810004939j:image

 

 

評価をされるうえで

NGなのは

 

 

1,評価されたことを

  周りにひけらかす

 

 

2,自身の力のみだ思い込む

 

 

3,周りに対する感謝を伝えない

 

 

です。

 

 

これは相手のことは考えず

自分がよければいいという

一匹狼です。

 

 

意識して欲しいのは

 

 

1,評価された時に

  周りに自分から言わない

 

 

2,周りの力が

  あったからこそと思う

 

 

3,協力してくれて

  ありがとうと言う

 

 

など

 

 

謙虚な姿勢で感謝

することです。

 

 

f:id:pawaharaImprovement:20200810005051j:image

 

 

感謝されて嫌な気持ちになる

なんて人はいません。

 

 

感謝されると相手は

私の行動はあなたにとって

プラスだったんだと思い

 

 

あなたに対しプラスになる

行動を起こしてくれます。

 

 

その行動に対しあなたも

プラスになる行動をすれば

めっちゃ良い人間関係作れますよね!!

 

 

f:id:pawaharaImprovement:20200810005804j:image

 

 

まずは

相手に感謝の気持ちを伝える

ことから始めましょう!!

 

 

感謝の気持ちなんて

ご飯食べる時

 

 

「いただきます」

「ごちそうさまでした」

 

 

と育ててくれた人、作ってくれた人に

毎日伝えているので簡単なはずです。

 

 

ぜひ実践してください。