人に嫌われる(=パワハラを受けやすい)その○○という原因を改善して、社内で人から好かれ、認められてしまう方法とは

あなたはこんな思いをしたことはありますか?

 

 

・周りに自身の意見が聞き入れられない

 

 

・自身の話す内容が、相手が興味なさそう

 

 

・自身の意見を述べた時、場がしらける

 

 

・最近周りから話しかけられなくなった

 

 

このような思いをしたことがある方は

相手に〇〇を持たれています。

 

 

これを持たせてしまうと

会社内で周りに相手にされなくなり

嫌われ孤立していきます。

 

 

f:id:pawaharaImprovement:20200809005111j:image

 

 

孤立するとどうでしょう

 

 

仕事上、抱えている問題に対し

あなた、一人で向き合うことになり

問題の解決が遅れ

自身の仕事に支障をきたします。

 

 

さらに周りからは

 

 

《こいつは仕事ができない》

 

 

というレッテルを貼られ

仕事を頑張っても

誰もあなたを認めてもらえない

最悪な未来しか待っていません。

 

 

f:id:pawaharaImprovement:20200809005159j:image

 

 

反対にこれを持たれなければ

相手はあなたとの会話が

楽しいと思うようになり

 

 

あなたが話しかけても

嫌な顔一つせず

意見、話を聞き入れてくれます。

 

f:id:pawaharaImprovement:20200809005228j:image

 

 

こうなると

 

 

仕事上問題が起きても

相談することが容易になり

仕事をこなすことが

スムーズになります。

 

 

 

ということは周りから

 

 

《こいつ仕事できる!!》

と思われ

 

 

あなたが仕事を頑張れば、

頑張るほど評価され認められる

明るい未来が待っています。

 

 

f:id:pawaharaImprovement:20200809005254j:image

 

 

早速ですが

ここで言う○○とは

 

 

【相手に反感を持たせない】

ということです。

 

 

f:id:pawaharaImprovement:20200809005343j:image

 

 

これを聞いてあなたは

反感を持たせないよう意識し

会話していると思うでしょう。

 

 

ですが、何気ない一つの言葉

相手の反感を買ってしまうのです。

 

 

それは、

「でも、しかし、だけど」という言葉です。

 

 

この言葉は

否定したり、間違えを指摘する時に

使われる言葉で

 

 

発言の冒頭から「否定される」と

相手に思わせてしまい

反感を持たれてしまいます。

 

 

f:id:pawaharaImprovement:20200809005456j:image

 

 

ではどうすればいいのか

例に沿って説明します。

 

 

相手から

「この居酒屋の食べ物おいしいんだよね」

言われたとしましょう。

 

 

それに対し

「でも、店内汚いですよね」

など否定する意見は避けて

 

 

「確かにおいしいって評判ですよね、

 店内ってどんな感じなんですか?」

 

 

褒める言葉を入れ

質問口調で返答してください。

 

 

そうすると相手を否定することなく

会話を進めることができます。

 

 

また、褒めて、質問口調で話すことで相手は

〈自分の話に共感してくれた〉

〈自分の話に興味を抱いてくれている〉

と思いあなたとの会話が楽しくなります

 

 

f:id:pawaharaImprovement:20200809005617j:image

 

 

まとめとして

 

 

「でも、しかし、だけど」など

否定に結び付く言葉は避け

褒めて質問口調で返答することを

意識し会話をしてください

 

 

まず実践してほしいのは

相手を褒めることです。

 

 

 

早速明日から実践して

明るい未来を手にしましょう。

パワハラを受けている、職場での立場が悪い方必見、○○も持つことで180度状況を好転させる取り組み方とは

あなたは仕事に対して

どのような姿勢で取り組んでいますか?

 

 

・与えられた仕事をこなすだけ 

・仕事量を多く持たずさぼりながら 

・だるい、めんどくさい

 

 

など様々でしょう

 

 

ですが

あなたが○○を持って

仕事をしないと

 

 

立場が好転するどころか

 

 

自信の成長を妨げ

 

 

挑戦を恐れ

せっかくのチャンスを

逃してしまう

 

 

そんな

暗い未来しか待っていません。

 

 

f:id:pawaharaImprovement:20200801005037j:image

 

 

では、○○を持って

仕事に取り組むとどうなるのか

 

 

上司、同僚、後輩から

信頼される存在になり

 

 

あなたの今の状況が

180度変わり

良いほうへと変化していきます。

 

 

尚且つ、

あなた自身

考え行動するという面で

飛躍的に成長を遂げ

 

 

 何事にも恐れず挑戦できる

 

 

そんな

明るい未来が待っています。

 

 

f:id:pawaharaImprovement:20200801005132j:image

 

 

あなたに問います。

 

 

前者と後者なら

絶対に後者になりたいですよね!!

 

 

早速ですが

後者になるためには、

 

 

積極性を持って

仕事に取り組むことです。

 

 

f:id:pawaharaImprovement:20200801005441j:image

 

 

いきなり明日から

「何でもやります、仕事ください」

など積極性を相手に示すことは

難しいです。

 

 

ここでは

自分の行動に対する

積極性を生み出し、

 

 

相手と共通の物事に

積極性を生み出す

 

 

ところまでの

ステップを3つ用意しました。

 

 

f:id:pawaharaImprovement:20200801005522j:image

 

 

ステップ1 

目標を立てる

(自身の行動に対する積極性)

 

 

f:id:pawaharaImprovement:20200801005544j:image

 

 

目標は仕事、プライベート、趣味

なんでもOKです。

 

 

1度目標を立てると

達成するために、自分には何が

必要なのか考え行動します。

 

 

達成するか否かよりも

目標に向け、考え行動したこと

 

 

それは、あなたが目標に対し

積極的に行動したことになり

積極性を実感し

身に着けることができます。

 

 

※なるべく様々なジャンルの細かい

 目標を立てると実行に移しやすいですよ!!

 

 

 

ステップ2

他者からの視点を意識し行動する

(相手と共通の物事への積極性)

 

 

f:id:pawaharaImprovement:20200801005756j:image

 

 

「あなたがなぜ怒られたのか」

「他人はなぜ怒られないのか」

「相手がどういう人なのか」

 

 

など

 

 

他者からの視点を

一つ一つを意識し考え

何を求められているか

理解してください

 

 

ポイントは

相手に行動を起こす前に

その行動が求められているのかと

考える、

 

 

「一呼吸」

間を開けることです。

 

 

  

これは

相手を理解することに

繋がります。

 

 

相手を理解することができれば

 

 

あなたが

取るべき行動が見え、

 

 

積極的に行動することが

簡単になります。

 

 

ステップ3

自分の意見を口に出す

 (相手と共通の物事への積極性)

 

 

f:id:pawaharaImprovement:20200801010020j:image

 

 

相手に最も伝わりやすい

積極性とは

言葉です。

 

 

ではなぜ

ステップ1に持ってこなかったかというと

 

 

言葉を発したら

言葉に見合った行動を起こさないと

いけないからです。

 

 

でも不安にならないでください。

 

 

あなたは

ステップ1.2を習得しています。

 

 

習得しているということは

自信で考え行動することでき

相手が何を求めているのかわかる

状態になっています。

 

 

この状態になっているということは

 

 

求められていることを理解し

言葉として発言することができ

 

 

言葉に見合った行動をすることが

できるということです。

 

 

最初は発言することが怖いかもしれません

 

 

なので内容が濃いものでなく

内容が薄い話、または自身について

など簡単なものから発言して

発言になれることから始めてください。

 

 

f:id:pawaharaImprovement:20200801010133j:image

 

 

ステップは以上です。

 

 

ステップを始める前に

明日からやってほしいことは

 

 

 日々の体調管理を

しっかり行ってください。

 

 

体調がすぐれない状態では

 

脳が働かず、考える力が低下します。

 

 

手洗い、うがい

早寝、早起きといった

簡単なもので構いません。

 

 

体調管理し生活をしてください。

 

 

 

≪仕事に対し自信が持てずいつもおどおどしてしまう≫仕事に対して自信を持ちたいなら○○を捨てろ!!

 

あなたは自分の仕事に

《自信》持ててますか?

 

 

仕事に自信が持てないと

仕事上の話や、何かを教える際

おどおどしてしまい

 

 

相手に対し必要な情報を話せず

あなた自身が相手になめられたりと

 

 

相手に対し良い印象を

与えることはできません。

 

 

f:id:pawaharaImprovement:20200726162626j:image

 

 

そんな様子を見ている上司は

 

 

あなたに

「こいつはダメだ」

「見ていて腹が立つ」

「話しても無駄」

 

 

と思われ、最悪の場合

パワハラを受けてしまいます。

 

 

f:id:pawaharaImprovement:20200726162723j:image

 

 

そうなりたくないですよね?

 

 

そうなりたくなければ

これからお伝えするあるものを

捨ててください。

 

 

これさえ捨てれば

自分に自信を持つことができ

仕事に対し楽しく取り組めて

 

 

周りと切磋琢磨しあえる環境に

飛び込んで仕事ができる。

 

 

そんな自分になることができます。

 

 

f:id:pawaharaImprovement:20200726162848j:image

 

 

反対に〇〇を捨てなければ

自分に自信が持てず

 

 

上司からの信頼はがた落ち

仕事に身が入らず

 

 

後からは始めた後輩に成績を

追い抜かれる未来が

あなたを待っています。

 

 

では何を捨てるのかというと、

 

 

あなたが後輩や同僚の

仕事上知っていることに対し

 

 

「後輩だから」

「同僚に下に見られたくないから」

「異性に劣っているとみられたくないから」

 

 

などと思い

聞くことをしないという

 

 

《小さなプライド》

 を捨てることです。

 

 

f:id:pawaharaImprovement:20200726164458j:image

 

 

 

捨て方は簡単です。

 

 

誰に対してもわからないことは

わからないと聞くことです。

 

 

f:id:pawaharaImprovement:20200726163115j:image

 

 

ですが、最初からすぐに

これをできる人は少ないでしょう

 

 

なので

友人や家族といった

 

 

あなたのことを

理解してくれている人に対し

わからないことを聞く練習

おこなってください。

 

 

その中であなたは

【知識を得る】

という楽しさを知ります。

 

 

f:id:pawaharaImprovement:20200726163246j:image

 

 

そうするとどうでしょう、

仕事面でも知識を得ると

楽しくなるのではないか?

 

 

ということに気が付きますよね!!

 

 

知識を増やすことによって

仕事上でわからないことが減っていく

これはあなたの自信に直結します。

 

 

f:id:pawaharaImprovement:20200726163359j:image

 

 

ここまで読んだ方は分かるはずです。

 

 

あなたのその小さなプライドは

自信を持つことを邪魔しているということが、

 

 

まずは

あなたの趣味や好きなこと

に対してのわからないことを

解決していきましょう。

 

 

趣味や好きなことに対することで

知識を得るというのは

楽しいですよね。

 

 

知識を得る楽しさを実感したら

《小さなプライド》など捨てて

仕事に臨んでみてください。

 

 

 

【仕事中に周りとうまくコミュニケーションが取れず職場で味方を作れない】飲み会での〇〇を意識することで職場で味方を作る行動とは!?

 

 

こう思ったことありませんか?

 

緊迫した状況で

話が長く続かない

 

 

仕事中だから

話しかけづらい

 

 

などこのような要因で

仕事中、上司とコミュニケーションを

取ることを難しい思ってしまう。

 

 

f:id:pawaharaImprovement:20200725032557j:image

 

 

ですが、

周りとコミュニケーションを

取らないと

 

 

仕事上での問題に差し掛かった時

助けてくれる、

味方になってくれる人

がいません。

 

 

職場で味方がいないと

≪自分は職場内で孤立している≫

≪悩みを一人で抱え込んで辛い≫

など、落ち込んでしまいます。

 

 

f:id:pawaharaImprovement:20200725032652j:image

 

 

職場に味方がいれば

 

 

・仕事上のわからないこと

・職場の人間関係

・プライベートの話

 

 

など、

あなたの悩みを

聞いて解決するために

アドバイスをしてくれます。

 

 

f:id:pawaharaImprovement:20200725032733j:image

 

 

悩んでいることに

アドバイスを得ることで

悩みを解消することが

楽になります!!

 

 

でも、

「仕事中はコミュニケーションを取りづらい」

思ってしまいますよね。

 

 

それなら、仕事中ではなく

飲み会でコミュニケーションを

とって、味方を作りましょう。

 

 

f:id:pawaharaImprovement:20200725032834j:image

 

 

コミュニケーション=話すこと

ですが、

 

 

飲み会では話すこと以外に

あなたの行動を意識することで

よりコミュニケーションを

取りやすくできます。

 

 

どういう行動かというと

 

 

周りに目を配り

退屈そうな人のところへ

話を持ちかける

ということです。

 

 

f:id:pawaharaImprovement:20200725035255j:image

 

 

ですが、

 

 

「何を話せばいいかわからない」

「どうやって声をかければいいかわからない」

 

 

第一声がわからないって

不安になると思います。

 

 

大丈夫です、安心してください!!

 

 

飲み会は会話の材料の宝庫です。

 

 

例をいくつか紹介します。

 

 

例1

飲み物が少ない

 

 

f:id:pawaharaImprovement:20200725033326j:image

 

 

これは絶好のチャンスです。

 

 

「飲み物は大丈夫ですか?」

「次の飲み物は何にしますか?」

 

 

と声をかけることが簡単です。

 

 

例2

テーブル上の物

 

 

f:id:pawaharaImprovement:20200725033400j:image

 

 

「これ食べました?おいしいですよ」

「何か好きなものありますか?」

 

 

メニューを手に取り

「これおいしそうですよね」

「何食べます」

 

 

など、

第一声としても使えるだけでなく

会話を広げることもできます。

 

 

例3

自分の自己紹介から入る

 

 

f:id:pawaharaImprovement:20200725033802j:image

 

 

「~課の~です。よろしくお願いします」

「~といいます。(趣味、好きなもの)」

 

 

など自分の自己紹介をする。

 

 

こういった例のように

誰でも返答できること

を、第一声に持ってくることで

会話に入りやすくなります。

 

 

退屈そうにしている人は

あなたが来たことにより

飲み会が楽しくなり

あなたに好印象を抱きます。

 

 

そうなると

職場でも気軽に話してもらえるので

コミュニケーションを

取りやすくなります。

 

 

また、飲み会中あなたと

その人の会話が盛り上がっていると

それを周りが見て

 

 

「あそこの会話に入りたい」

「あいつと話したい」

 

 

とあなたに興味が沸いて

会話をしたくなります。

 

 

f:id:pawaharaImprovement:20200725034527j:image

 

 

こうなっていくと

コミュニケーションを取りやすく

味方を作ることができます。

 

 

味方ができれば

悩み事を一人で悩まず

共有し、解消することが簡単に

できますよね!!

 

 

まずは

飲み会のはじめの乾杯を全員とする

ということをやってみてください。

 

 

会話を交わさず

グラスを交わすだけなので

何も考えることはないはずです。

 

 

コミュニケーションを取る場所は

仕事中だけという考えは改めて

みてください。

 

 

 

仕事のモチベーションが維持できない方必見!!プライベートで◯◯を感じるだけで、仕事に対するモチベーションを維持する方法とは!?

 


あなたが思っている

モチベーションを維持する方法は 

 

休日に何か楽しいことを計画する

 

 

欲しいものを決める

 

 

恋人のために

 

 

など、なにか

目的を決めると言うことでしょう。

f:id:pawaharaImprovement:20200722122818j:image

 

 

ですが目的を決め達成するまでは

モチベーションは上がっていますが

 

 

達成後、数日で

モチベーションが

浮き沈みする

不安定な状態になり

 

 

仕事は捗らず何に対しても

やる気が起こらないという

つまらない

人生を送ることになります。

f:id:pawaharaImprovement:20200724235528j:plain

 

 

これは短期的で維持をする

と言った面では不向きです。

 

 

モチベーション維持ができると

あなたが経験する物事全に対して

 

 

前向きな姿勢で臨むことができ

その物事に対し

楽しさ

を実感することができます。

 

 

 

f:id:pawaharaImprovement:20200722122942j:image

 

 

ではどうやってモチベーションを

維持するのか?

 

 

プライベートでモチベーションを

維持するためには

「充実感」を得ましょう。

 

 

充実感を

どこから得るかと申しますと

家をきれいな状態にしておくことです。

 

 

綺麗にしておく=掃除

ですよね!!

 

 

掃除をするメリットは

家の雰囲気が明るくなり、

あなた自身も明るくなります。

 

 

明るくなると

心に余裕が生まれ、視野が広くなり

 

 

今まで気が付かなかった発見ばかりで

日々の生活が楽しく、

充実感を得る

ということに至ります。

 

 

ですがこう思う人がいると思います。

 

 

掃除=掃除機、雑巾掛け

「面倒、だるい」

  

 

私もそう思います。

 

 

元々掃除が習慣に

なっていない人からすると

とってもハードルが高いですよね!!

 

 

f:id:pawaharaImprovement:20200722123125j:image

 

 

でも大丈夫です。

 

 

ステップごとに順をおって

掃除を習慣付けていくので

掃除が嫌になりません。

 

 

ステップは全部で3つです。

 

 

それではステップの紹介を

始めさせてもらいます。

 

 

ステップ1

ゴミは出た時にゴミ箱に捨てる

f:id:pawaharaImprovement:20200722123312j:image

 

 

意識して欲しいことは

次の日にその日の

ゴミを残さないことを意識してください。

 

 

次の日にゴミが残っていると

片付けないといけない、めんどくさいという

モチベーションが下がる印象を与えます。

 

 

 ステップ2

日常で使用する物を

決められた場所に直す

 

 

f:id:pawaharaImprovement:20200722123405j:image

 

 

保管する場所を決めていれば

テーブルの上、部屋に物が散乱せず

家の中が広々と感じ爽快感という

プラスの感情が得られます。

 

 

意識しておくことは

使用頻度が高いものは道線上の

手の届く範囲

 

 

使用頻度が低いものは

収納スペースへです。

 

 

ステップ1、2をクリアしてしまえば

掃除機をかける時に邪魔なものが床にない

テーブルを拭く時も物が散乱していない

掃除が苦にならない状況ができています。

 

 

f:id:pawaharaImprovement:20200722123459j:image

 

 

 その状況が作れたら

最後のステップです。

 

 

ステップ3

ひと月に掃除をする回数を決める

f:id:pawaharaImprovement:20200722123605j:image

 

 

 

掃除の回数は自分が苦にならず

できる範囲で決めてください。

 

 

1回でも構いません

 

 

掃除をするということが重要です

 

 

決められた回数を継続していけば

自然と掃除をこなす回数は増えます。

 

 

このようにステップを踏んで

掃除を習慣化し

充実感を得ることで

 

 

余計な事を考えず

仕事に臨むことができ

 

 

仕事に対する

モチベーションが上がり

 

 

掃除をして綺麗な状態を

保っているだけで

モチベーションの維持が

できるのです。

 

 

f:id:pawaharaImprovement:20200722224351j:image

 

 

モチベーションの維持ができれば

冒頭でも述べたように

 

 

明るく、楽しく

仕事に臨めるようになり

周りからも一目置かれる

存在になれます。

 

 

モチベーションが

維持できていないそこのあなた!!

 

 

まずは、

ゴミ出し日にゴミを出す

ということを

生活の中で行ってください。

 

 

日程を守ることなんて

毎日仕事に行っている時点で

できています。

 

 

週に数回のゴミ出し日を

守ることなど余裕なはずです。

 

 

 

それができるようになったら

ステップごとに実行に移し

充実感を手にしましょう。

 

 

 

 

仕事の効率が悪く上司に怒鳴られ、残業する日々、仕事前にあることを行うだけでそんな日々から抜け出せる方法とは!!

仕事の効率が悪く

思うように進まない

 

 

毎日の残業に

嫌気がさしている

f:id:pawaharaImprovement:20200717020548j:image

 

 

仕事を頑張っているのに

上司に怒鳴られる毎日、、、

 

 

残業と怒鳴られる日々で

疲れ帰って寝るだけの生活

f:id:pawaharaImprovement:20200717015826j:image

 

 

になっちゃってませんか!?

 

 

実は私もこのような生活を

ついこの間まで送っていました。

 

 

ですが、

私はあることを行ったことで

残業、上司からの説教がなくなり

仕事を楽しく行えるようになりました。

 

 

その行ったこととは、、、

 

 

仕事に対する

全体の流れの把握です。

f:id:pawaharaImprovement:20200717020220j:image

 

 

全体の流れを把握できれば

何が必要で、何が必要でないのか

自身が理解していない部分を

明確にすることができます。

 

 

流れの把握をする方法ですが、

 

 

記録、資料等で

仕事に対して何をすればいいのか

確認してください。

 

 

確認を行う中で

作業の内容、書類の内容、

確認事項などを事細かく理解する

ようにしてください。

f:id:pawaharaImprovement:20200717020049j:image

 

 

この確認を行ったあと

理解できない点などは

上司や同僚に聞くと尚いいです。

 

 

その仕事に対してあなたが聞きたい

部分を明確にしているので、

 

 

日頃、怒鳴ってくる上司も

話を聞いて問題点を理解しやすく

何を教えれば良いかわかりやすくなります。

f:id:pawaharaImprovement:20200717020347j:image

 

 

なので怒鳴られる心配はありません!!

 

 

このように流れさえ把握してしまえば

 

 

仕事が始まる前に必要なものを用意して、

自分が理解できていない部分を先に

理解することができるので

 

 

後は納期、期日まで、

決められたことをするという

単純作業にすることができ

他に回す時間が作れます。

 

 

記録、資料に目を通すなんて

探して見るだけの行動

誰にでもできますよね?

 

 

あなたが今抱えている仕事の

全体の流れの把握なんて

明日からでもできるはずです。

 

 

今の日常から抜け出したいのなら

実践してください。

f:id:pawaharaImprovement:20200717020724j:image

 

あなたが受けて来たパワハラ問題、本当の理由は◯◯にあった!!

パワハラはどこからくると思いますか?

 

 

あなたの印象、見た目、行動?

 

 

実はこの3つではパワハラ

発展しにくいです。

 

 

この3つにある一つの原因が加わると

確実にパワハラを受けてしまいます。

 

 

これを知っておかないと

パワハラを受け改善しようと

あなたが行動しても相手には

マイナスな印象しか与えれません。

f:id:pawaharaImprovement:20200715213857j:image

 

 

この状態まで陥ってしまうと

 

 

会社に相談しても対応が遅かったり、

対応してもらっても状況が好転せず

同じ状態が長く続いてしまいます。

 

 

次第にあなたの心は病み、

会社に出社できない状況になってしまいます。

 

 

そんな状況に陥りたくないですよね!?

 

 

逆に考えればこれさえ知っていれば

会社の対応を待つだけでなく

 

 

あなた自身の力で

どんどん周りを味方につけ

社内の環境を悪くせず

パワハラをなくすことができます。

f:id:pawaharaImprovement:20200715214106j:image

 

 

その原因とは!!

 

 

印象、見た目、行動に

あなた自身が冷淡(愛想がない)

ということがプラスされているからです。

 

 

あなたに愛想が有れば

パワハラは起きないのです!!

f:id:pawaharaImprovement:20200715215845j:image

 

 

あなたに愛想が有る場合

 

 

悪い印象、間違った行動は

正しい方へ導こうとしてくれます。

 

 

嫉妬する見た目は、相手がもっと自分を

磨こうと向上心が生まれます。

 

 

愛想さえあれば、

悪い印象、嫉妬する見た目、間違った行動

これらの相手のイメージを払拭し

あなたへのイメージは180度変わります

f:id:pawaharaImprovement:20200715220945j:image

 

 

ここで言う愛想というのは

相手に媚を売るということではありません。

 

 

挨拶です!!

f:id:pawaharaImprovement:20200715214557j:image

 

 

社会人とは見た目以上に挨拶を気にします。

 

 

あなたは挨拶という当たり前のことを

軽く見ていませんか? 

 

 

挨拶という当たり前のこともできない人に

仕事ができるのか?と不安を抱く人がいる

世の中です。

f:id:pawaharaImprovement:20200715220817j:image

 

 

逆を言えば、挨拶をすれば仕事を

任せても大丈夫と捉えれますよね!!

 

 

さらにここで意識してほしいのは

挨拶を継続すると言うことです!!

 

 

挨拶を継続すれば、

仕事を任せても大丈夫と思わせる意外に

仕事でこの先、困難にぶち当たってもこいつなら

乗り越えられると思わせることができます!!

 

 

困難にぶち当たっても手を差し伸べてくれます。

f:id:pawaharaImprovement:20200715214700j:image

 

 

それほどまでに挨拶という、

たった一言は、あなたに好印象を与え

相手のイメージを180度変えるものです

 

 

パワハラ加害者のイメージを

すぐに変えるのは難しいですが、

周りの人のイメージをすぐに

挨拶で変えるのは簡単ですよね?

f:id:pawaharaImprovement:20200715214822j:image

 

 

パワハラ問題は時間との勝負です。

 

 

パワハラ加害者のあなたへの

イメージが変わらなくても、

周りのイメージが変われば

自然と変わるものです。

 

 

早急に今の状態から抜け出したいなら

挨拶をするということを継続し

周りのイメージを変えて

より良い環境を作りましょう!!

 

 

挨拶とは最大のコミュニケーションです。

 

 

明日から実践してみてください。